叙勲・褒章祝いのマナー・品選びと金額の相場

叙勲・褒章祝いの品選びと金額の相場

叙勲・褒賞とは

国家や社会に対して功労のあった人を表彰し、国から与えられる記章が勲章(くんしょう)です。また、学問や文化などの分野において功労のあった人に与えられるのが褒賞(ほうしょう)です。

勲章には日本で最高の勲章である菊花章(競馬みたいですね)や、科学、学術、芸術などの発展に功労のあった人に与えられる文化勲章などがあります。
褒賞には、学問、芸術の上で功績のあった人に与えられる紫綬褒章(しじゅほうしょう)や、人命の救助に功績のあった人に与えられる紅綬褒章(こうじゅほうしょう)などがあります。

スポンサーリンク

勲章と褒賞の種類

勲章 国家や社会に対して功労のあった人を表彰し、国から与えられる記章 菊花章 日本で最高位の勲章。大勲位菊花章頸飾と大勲位菊花大授章の2種類がある。
旭日章 勲一等から勲八等の8種類。顕著な勲功のあった男子に与えられる。
宝冠章 勲一等から勲八等の8種類。功労のあった女子に与えられる。
瑞宝章 勲一等から勲八等の8種類。社会や公共のために功労のあった人に与えられる。
文化勲章 科学、芸術などの発展に功労のあった人に与えられる。
褒賞 学問や文化などの分野において功労のあった人に与えられるのが褒賞 紅綬褒章 人命救助に功績のあった人に与えられる。
緑綬褒章 道徳上の優れた行いや実用に精励した人に与えられる。
藍綬褒章 教育や社会福祉に尽力した人に与えられる。
紺綬褒章 公益のために私財を寄付したり、功績のあった人に与えられる。
黄綬褒章 業務に精励し業績のあった人に与えられる。
紫綬褒章 学問、芸術などで、発明、改良、創作などに業績のあった人に与えられる。

スポンサーリンク

叙勲・褒章のお祝いのタイミング

勲章・叙勲・褒賞叙勲や受章を知ったなら、時機を逸しないようになるべく早くお祝いの気持ちを伝えたいものです。ただし、お祝いに駆けつけるのはごく親しい間柄の場合のみにしたいものです。
受章直後は何かと身辺があわただしいものです。それほど親しくない間柄なら、祝電や贈り物にメッセージを添える程度にしておくのがよいでしょう。

お祝いに駆けつける時はおもてなし用の飲食物が最適

お祝いに駆けつける時は、日本酒やシャンパン、ワインなどの酒類、鯛や伊勢エビなどの祝いの魚、花束や鉢植え、果物などを持参するようにしましょう。

祝賀会にはお祝い(ご祝儀)の現金を用意しましょう

祝賀会などに招待された時はお祝い金をのし袋に入れ、「受章祝」などの表書きで持参します。ただし会費制のパーティーなどの場合は会費がお祝いになるので、お祝い金は不要です。

祝賀会の服装

祝賀会の服装は、規模や会場の格に合わせます。

スポンサーリンク

叙勲・褒章のお祝いの相場

金額の目安 5,000円~
記念品と祝い方 絵画、時計など。受賞を知ったらすぐに電話などで祝ったり、祝電、カードを贈るようにしましょう。
時期 10日後くらいまでに
スポンサーリンク

祝儀袋の形式

■水 引:紅白・蝶結び(何度あっても良いお祝い事なので)
■表書き:御祝・御受章祝・〇〇章御受章御祝 など

叙勲・褒章祝いの祝儀袋表書き

スポンサーリンク

叙勲・褒章祝いのお返し

叙勲・褒章のお返しは、、お祝い金の額の半分程度が目安になるでしょう。受章にちなんだ記念になる品を内祝いとして、記念品の裏に「○○章受章記念」といれて送ると良いでしょう。祝賀会をする場合は、その時の引き出物として、そうでない場合は、授章式後2週間くらいまでに送るようにしましょう。

スポンサーリンク