ホワイトデーの品選びと金額相場やお返しは?
毎年恒例 ホワイトデー
ホワイトデーは、一般的にバレンタインデーにチョコレート等を貰った男性が、そのお返しとしてキャンディ・マシュマロ・ホワイトチョコレート等のプレゼントを女性へ贈る日とされているのはもう常識ですね。
毎年3月14日近くになると、というよりバレンタインデーが終わるとすぐに「さあ、次はホワイトデーだ!」とばかりに世間が騒がしくなるのは毎年の恒例となっています。今年は本命の彼女がいるからお返しの品選びもちゃんと考えておかないとがっかりさせたりしたら大変だからね。などとウキウキしながらその日を待っている男性諸氏も多いのではないでしょうか。
実は日本生まれのホワイトデー
西洋が発祥起源のような感じを受けるホワイトデーですが、実は日本が発祥の地なんだそうです。歴史も以外に浅く、1978年に全国飴菓子工業組合がバレンタインデーのひと月あとの3月14日を「キャンディーをお返しする日」と決めたのがそもそもの始まりだと言われています。
スポンサーリンクホワイトデーの起源ってしってる?
ホワイトデーで盛り上がるのは日本だけなんだそうです。で、その起源というと諸説あるようで、
バレンタインの後日譚説
ローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、兵士たちの婚姻を禁止したと言われている。キリスト教の司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は、婚姻を禁止されて嘆き悲しむ兵士たちを憐れみ、彼らのために内緒で結婚式を行っていたが、やがてその噂が皇帝の耳に入り、怒った皇帝は二度とそのような行為をしないようウァレンティヌスに命令した。しかし、ウァレンティヌスは毅然として皇帝の命令に屈しなかったため、最終的に彼は処刑されたとされる。彼の処刑の日は、ユーノーの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれた。ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされたという。このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり、恋人たちの日となったというのがバレンタインデーである。ホワイトデーはそれからひと月後の3月14日、恋人たちが改めて永遠の愛を誓ったというエピソードが基になっているといわれています。
古事記や日本書紀の、飴製造の起源を拾った説
根拠がとっても曖昧で、単に後付けした理由ではないかと…いわれています。
不二家・エイワ説
日本でバレンタインデーが定着してくると、菓子業界でそれにお返しをする日を作ってはどうかという案が出されました。これを受けた菓子業界では、昭和40年代に入って以降、個々に独自の日を定め、ビスケットやマシュマロ、キャンディ等を「お返しの贈り物」として宣伝販売するようになりました。不二家もまた「リターン・バレンタイン」という名称でバレンタインデーのお返し用菓子類の宣伝販売を行うようになり、1973年(昭和48年)にエイワと協力して3月14日にマシュマロを販売するキャンペーンを開始したのが始まりとも言われます。
石村萬盛堂説
黄身餡をくるんだ白いマシュマロ菓子の「鶴乃子」で知られる福岡市の老舗菓子屋「石村萬盛堂」の社長は、バレンタインデーのお返しにせめてマシュマロでも渡してほしい旨の文章が少女雑誌に掲載されているのを目にした。石村萬盛堂はこの文章に触発され、バレンタインデーの返礼としてマシュマロを渡す日を創設し、返礼用マシュマロ菓子として「君からもらったチョコレートを僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」とのコンセプトで、黄身餡の代わりにチョコレートをくるんだマシュマロを売り出すこととした。この「マシュマロデー」は、百貨店岩田屋のアドバイスで、当時大型のイベントが無かった時期にあたる3月14日に設定され、1978年(昭和53年)3月14日からキャンペーンが開始された。後に、他業界にもこのキャンペーンを拡張するため、1980年代に百貨店側からの申し出により名称をホワイトデーに変更した。
全飴協説
全国飴菓子工業協同組合(全飴協)は、1978年(昭和53年)に「キャンディを贈る日」としてホワイトデーを制定し、2年後の1980年(昭和55年)より三越・電通の協力も得てイベントやキャンペーンをスタートさせた。ホワイトデーを3月14日に定めた理由は、269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策に背いて結婚しようとした男女を救うためにウァレンティヌス司祭は殉教したが、その1ヶ月後の3月14日、その2人が改めて永遠の愛を誓い合ったとされていることや、古事記および日本書紀で日本において初めて飴が製造されたとされる日が3月14日前後とされていることに由来している。ホワイトデーという名称は、英和辞典のホワイトの項に、シュガーやスイートといった解説が記載されており、若者の純愛や砂糖をイメージさせることによるものである。
近年ではデパートなどで食品以外の贈り物などの販売促進も行われており、菓子業界では駅やデパートでの手焼きクッキーなどの販売も売り上げを伸ばしている。現在の市場規模は約750億円に上る。
【出典:ウィキペディア】
スポンサーリンク起源はともかく、何をお返しにしようか?ホワイトデー??
ホワイトデーにお返しをするための品は、キャンデーやマシュマロなどのお菓子が有名ですが、それぞれに「ある意味」が込められているそうです。知らずに品選びをするととんでもない結果になる…かも知れませんよ。
マシュマロ:あなたが嫌い
マシュマロは「パサパサしてすぐ食べ終わる」といったイメージがあるようで、
その意味は、「興味がなくてあまり関わりたくないので距離を置きたい」といった感じのようです。あまりうれしい意味ではありませんね。
キャンディ:あなたが好き
キャンディーはは硬いので割れないということや、長く味を楽しめることから「好き」という意味をあらわすのだそうです。気になる女性からバレンタインデーのチョコをもらったらお返しは「キャンディ」に決まりですね。
味にも意味があるのだそうですよ。
キャンディーの味にも以下のようにそれぞれ深〜い意味があるそうです。知ってましたか?
- イチゴ :恋・結婚・子孫繁栄
- ブドウ :酔いしれる恋
- バナナ :結婚話があるかも
- オレンジ:幸せな花嫁
- メロン :デートに誘われるかも
- リンゴ :運命の相手
- レモン :真実の愛
クッキー:あなたは友達
クッキーは割れやすい上に「サクッ」としてることから軽い関係の「友達のままでいよう」という意味があるそうです。
マカロン:あなたは特別な人
マカロンは他のお菓子よりも値段が張り「高級なお菓子」ですよね、一応。
高級=特別な人ということのようです。
キャラメル:あなたは一緒にいると安心する人
ミルクは安心感や懐かしさを連想させる母性を表してるところから「あなたといると安心します。」という意味が込められているそうです。
バームクーヘン:あなたとの関係が続くように
バームクーヘンは見た通り、木の年輪の模様になっています。「この幸せがずっと続きますように。」「幸せが幾重にも膨らんでいきますように。」といったところから「あなたとの関係が続くように」という意味合いなのだそうです。
多少こじつけの感もしないでもない
バレンタインデーのお返しの品選びといっても色々な意味合いがあるものなのですねぇ。少々こじつけの感じがするものもちらほら見かけますが、知らないでいるよりとりあえず知っていれば色々と役に立つ知識ですね。お返しをするお相手を考えながら品選びをすれば間違いないかと…思いますよ。
スポンサーリンクバレンタインデーのお返し、金額の相場はどのくらい?
これはもう状況によって様々なケースが考えられます。義理チョコをいただいた相手へのお返しか、はたまた大本命へのお返しなのかで金額は天と地ほども変わってくるでしょうから、ここでは本命の相手に対するお返しに要する金額を考えて見ましょう。
では、実際に女性達はお返しの品の金額はどのくらいがいいと思っているのでしょうか。直接「いくらがいい?」なんて聞けるはずもありませんので推測するしかないのですが、あるアンケートによると
1,000円〜3,000円程度という回答が一番多かったとか。
でもよくよく聞いてみると本音では、同額以上、2倍、3倍などという調査結果もあるそうです。
最初の額は贈る側の男性目線で考えた金額、後者はもらう方の女性側が希望する金額と考えれば良いでしょう。ただし、金額が重要だといってもそれより重要なのはやはり気持ちが込められているかでしょう。そう思いたいですね。
どちらの説に従うかですが、当然後者ですよね。期待に反して500円の小さなお返しプレゼントだとしたら、表面では喜んでいても内心「あたしって大して重要な相手じゃないんだ…」などと誤解されてしまうかもしれませんよ。ここぞという場合は出し惜しみは禁物です。ケチケチせずバ〜ッといきましょう。本命なのですから。
あと、あきらかに義理チョコとしか考えられない場合のお返しは、お財布の許す範囲でそれなりのものを選んでおけばよいでしょう。